
蜜入り硬めのリンゴをもらいました。
コロナで長期滞在していたタイの娘が買い置きしていた食材
冷凍庫のパイ生地を思い出し 久しぶりのアップルパイに挑戦。
冷凍パイ生地4枚
リンゴ2個(3個にすれば良かったかな)
砂糖(ザラメしかなかった)60g
バター30g(無塩がない)
レモン汁少々(使い残しのレモン半分野菜室に入れたつもりが なぜか?冷凍庫にin)仕方がないのおろし金でゴリゴリ)
鍋にバターを溶かし イチョウ切のリンゴを入れ 砂糖を加える。
パイ生地を出し硬めに解凍 パイ型にバターをぬりパイ生地2枚を張り付け(麺棒で伸ばしたほうが薄く焼きあがるなあ)
残り2枚のパイ生地ははさみで12等分長さ20㎝に伸ばしておく
リンゴは煮詰め コーンスターチでとろみ(なかったのでカタクリ粉対応)
冷ました後パイ生地にのせ 縦横パイの紐を9本乗せ編み込む 周囲は3本 縁にくっつかないよう手前に寄せる
余熱200℃ 黄身に少々水を加え表面に塗る
200℃→20分 もう一度黄身を塗り 180℃→20分
完成!!見た目よーし! 味パン屋のアップルパイ もう一工夫だな。。